SVX写真大募集!

2011/08/25 0:28:23
スバルSVX発売20周年を記念しまして、10/30に全国オフイベントを御殿場にて開催予定です。
私もスタッフとなっています(^_^;)

その時発行予定の記念冊子に載せる写真を只今大募集中です!
現在85名もの方から写真が寄せられております。

オーナー、元オーナーの皆様、思い出のSVXの写真を是非お送りください!

締切は8/30!


詳しくはコチラをご覧くださいませ~!


記念誌には当時SVXに携わった色々な方からの20年後だからこそ語れる新たな原稿がいっぱいですw
冊子はイベント当日や通販で記念品と共に販売予定です!

ちなみにイベントの講演ゲストは
元富士重工業 車体研究実験1部 主査 アルシオーネSVXの車両実験部門の責任者
伊賀 滋さんです!



また白バイ

2011/08/13 0:12:13

日のところにまた白バイの方がお仕事をされていました。

改めて通ってみるといろいろ分かりました。

 

 

白バイの方は停止線の先にバイクを降りて見はっていらっしゃいました。

8号線からは藤江の跨道橋以降はここからしか側道に入れませんでした。

なので捕まるのは藤江の交差点方面から来た人です。

また次の交差点は8号線から入り口がずれていて止まれがありませんでした。

安全!

次は同じで止まれがありました。

 

で、対策としては下図のように止まれを少し下げて厚めにラインを引いて8号線からの左折が優先であることを意識させるように注意喚起するのが良いと思いました。

ずっと白バイの方が見張っているわけにも行きませんし、

白バイの方は取り締まるのは、この危険な交差点での違反の後、もしくは

事故の後なわけですから、早急に対策を施したほうが良いと思います。


追記

こういう看板があった方がいいと思う。



ノア後付けクルコン

2011/08/10 22:20:22

ノアやプリウスなど最近のトヨタ車は後からクルコンを付けることができるそうです。

新車の時にクルコン設定のものを買おうとするとバージョンがグッと上がり10万とか高くなっちゃいますが、自分でつければ6000円ほどで済みます。

現行型は前期モデルは割とポン付けできるらしいのですが、後期型は対策が取られているとかいないとかで、簡単には行かないとの噂。

うちのノアは70系後期のXスマートエディション。

ネットを見ると、コラムカバー内のあるところをアースしないといけないとかいう人もいたのですが、なんとうちは

 

何もしないで

ポン付けで大丈夫でした。

 

どうも同じモデルでも使っている部品がちょこちょこ違うみたいですね。

SVXの時もそんなの有ったなぁ。

 

オーディオコントロールがハンドルについているので、スパイラルケーブルもいりませんでした。

 

部品はヤフオクで買ってしまったのですが、

コチラの方の部品番号で注文すればいいのかも

コチラの方は前期のXスマートエディションのようですが。

コチラも参考になります。

 

うちで必要だったのをコピペすると

 クルーズコントロールメインスイッチ

 クルーズコントロールスイッチワイヤ

 ステアリングホイールカバー(4本スポーク)

 ダイレクト(ビスのこと)(4mm×10mm)×2個

の4種類です。

 

こちらの方のも参考にリペアターミナルを一応ディーラーで買って用意しておいたのですが不要でした。

でもとても詳しいので非常に参考になりました。

大変なものだとECUからこのリペアターミナルで配線しないといけないらしいです。

 

 

まずエアバッグ誤爆を避けるためバッテリーマイナスを抜き、1分ほど待ちます。

 

内張り、パネル剥がし買ってみました。ステア周りだけなら要らないですが、他で使いたい部分があるので買いました。

 

ホジホジ

 

パカっ!ヘキサ!!

ヘキサ持ってない人は買わねばなりません(汗)
反対側にもあります。

 

結構固く閉まっているので、ドライバーにモンキーで回しました。

 

パカっ!

 

パッカー!

青いアースケーブル抜きます。

 

そして黄色いロックを引き上げ、赤いのを垂直に引き抜きます。

 

パカぁ!

 

スイッチを内側から入れ、ビス2本で留めます。

 

コネクタ刺します

 

あとはもとに戻し、カバーを穴あきのものにします。

 

エンジンスタートすると一回エンストします。

2度目でエンジンかかりますが、回転数がぐわーってしばらく上がります。

 

残念ながらクルコンLEDは点灯しませんでした。

マークは有るんですけどね。

なんとなく気分よくないので、LEDを入れてあげるのもいいかもです。

コチラの方が他のところから移植されています。

難易度高めです。

 

しかしこんな簡単にクルコンが付けれるとは。

快適に秩父に行ってきます!