ナビの取り付け

オンダッシュナビを取り付け。オーディオ交換もこれでOK。

 

┏┓いただきました!
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 
SVX仲間のMIYAさんからSONYのCDナビ一式を頂きました。
10年前のものですが、音声ナビが付いているので、
今のものより動きが鈍い意外特に問題はなさそうです。
頂いたものは以下のもの
・本体(NVX-S1)
・自立航法ユニット
・テレビチューナー&ダイバシティアンテナ
全くナビの知識はないので、オフミで皆様のお力を借りて設置いたしました。

┏┓オーディオユニット引き抜き
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 
オーディオの後ろから電源を取るため、オーディオユニットを引き抜きます。
アースもここらへんから適当にとります。
機種によってはイルミも取るのですが、頂いたのは、時刻で地図の明暗反転とかするので、
今回は用なしです。

化粧パネルが傷つかないようにテーピングしてから作業開始。

(下の写真は以前オーディオ交換したときのものなので、テーピングしてません)
オーディオふた裏の黒いカバーを引っこ抜いたら、
見えるねじをどんどん外していきます。
外したら、プラ板等をオーディオケースの左側に差込み、
オーディオケースを引き抜きます。
プラ板を差し込んでおかないと、革に引っかかって抜けません。

ニョロリと出ているのは純正のオーディオカプラー
なつかしい。

ナビを助手席下に入れる予定なので、助手席右足部分の化粧パネルと
中の金属ステーを取り外します。
電源ケーブルの色が分かっている人は、オーディオユニットは引き抜かず、
コレだけ、取ってアクセスするとラクですね。

┏┓電源
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 
オーディオからカプラーを引っこ抜きます。
純正のカプラーの場合、下のような感じになってます。5と14が常時電源ですが、
常時取る必要はないので、アクセサリーから頂きます。なので6番。茶赤のケーブルですね。

初めてのオーディオ交換のときは、カプラーを切り取って、
一つ一つギボシを作って繋いでいきます。
このときバッテリー外しておいた方がいいかも。

右リア
左リア
  イルミ 常時電源     アクセサリ  
フロント−
左フロント
青黄 白赤   青赤     茶赤   茶白
1 2 3 4 5   6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
赤白 赤黒   赤黒   黒白 黒緑 白黒
右リア
左リア
  イルミ 常時電源   アンテナ
フロント
左フロント

アース線を適当なボルトにかませます。
このときサイドブレーキへつなぐケーブルも一緒にかませておくと、いいことがあります。

┏┓車速パルス
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 
自立航法ユニットに車速パルスを読み込ませるため、ECUから信号を頂きます。
運転席の下側から潜り込み、銀色の「D2」とかいてある箱から
黄色いコネクタを下から3つ引き抜きます。
隣の金色の箱はATのECU[だそうです。こっちの黒いコネクタを抜くと、
後々作業が少しラクですが、これを抜くのは大変です…黄色いコネクタの方がまだ取りやすいです。

左下にあるのが3番目のコネクタ。
そこから一本引き出してある、黄赤のケーブルが車速の信号をくれます。
これに
エレクトロタップを噛ませて分岐させます。

端から2番目のケーブル。

┏┓バック信号
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 
自立航法ユニットにバック信号を読み込ませるため、バックランプのケーブルに繋ぎます。
バックランプのケーブルはバックランプ近くから取るのが簡単ですが、
今回は、室内からもらいました。

助手席左足側の発煙筒下のカバーを開き、茶黄のケーブルに、
エレクトロタップを噛ませて分岐させいただきます。

┏┓
モニターの設置
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 
今回はオンダッシュなため、ダッシュボードにヒトデ型の基台を貼り付けました。
エアバッグのある方は設置場所が変わりますね。
ついでに基台にGPSアンテナも貼り付けました。
マグネットなので、ちょうどいい。

モニター裏にGPSアンテナ付いてます。
美和も大喜び。

┏┓
ケーブルの取り回し
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 
ケーブルはなるべく隠したいじゃないですか。
というわけで、助手席前の肉とダッシュの間に入れることにしました。
グローブボックスから取り外さないとこいつは取れません。
これが結構大変。大変ですよ〜。
更にキレイに取りたい人はダッシュボードを外さないといけません。
肉の一番右側のボルトのみ上から留まっているのです。
うちは無理やり取ったので、ここだけ折れてます。

取るとこんな。

┏┓リモコン
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 
ここ以外置くところがない。
両面で貼り付け。

場所的に無線で届かないので、有線で繋いでいます。

┏┓
本体の設置
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 
本体は助手席下のトレーに入れることにしました。
ここって狭くて大した物は入りません。
現にうちはガラスクリーナーが3本入ってました。
買ったことをすぐに忘れて、3本になってしまった。ミミズか俺は。
とは言ってもそのままでは入りません。
ノコギリとカッターで壁を切り取っちゃいます。

ズレるのも嫌なので、トレーと本体は両面テープで引っ付けました。


┏┓
ケーブルの誘導
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 
本体までケーブルを誘導するのにやっぱり、ケーブルはなるべく隠したい。
と言うわけで助手席を外しました。
そしてケーブルをガムテで束ねて、カーペットの下から通して、
もともと在ったケーブルの穴から出しました。

そこに
自立航法ユニットとテレビチューナーも置きました。
自立航法ユニットは水平におきます。


テレビアンテナもカーペット下、後部座席下を通し、リアシェルフに設置しました。
棒状のアンテナならトランクリッド内に入れるのがすっきりしていいでしょう。

┏┓最後に
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 
ナビはとっても便利で面白いです。
10年前のでも音声誘導が付いていて、地図さえ新しければ問題ないと思います。
VICSが付いていれば更に便利かな。
道を覚えなくなるかと思いましたが、自分の知らない新しい道を教えてくれたりもします。
お勧めです。